焼き鳥&ワイン BoraBora オフィシャルサイト
日本ワインが呑めるとのことで、前々から一度行ってみたいと思っていたお店。
店内は狭めだが、落ち着きのある作りであった。
この日はこのお店が二軒目ということもあり、コースではなくアラカルトで鳥串10本を注文する。
内容はそのとき我々が呑んでいるワインに合わせてくれるとのこと。
「さび焼き」と「バジル焼き」が最初に出てきた。
鳥肉は熱々なのにレアな仕上がりで、食感が最高。
鳥串に関するこれまでのイメージを覆すくらい美味しかった。
当然日本ワインとの相性も抜群。
湯島は美味しい店が多くて良い土地だ。
またこよう。
【関連する記事】
メガデスが泣いてるぜ…。
ザック・ワイルドも…。
スラッシュも…。
ジョン・サイクスも…。
宅八郎も…。
遊人も…。
弓月光先生も…。
村上監督も…。
yoshitakemo...
takeshimo...
beat.
コメントありがとうございます。
色々と考えてみましたが、
宅八郎だけは受け入れられませんでした。
ご了承のほどよろしくお願いします。
ルーボはまずいでしょう。彼は元気にしているのですか??
遅刻死刑。
というかmikanbox.comアドレスは既に死亡遊戯ですか?
3秒数えるからリコメントしろ!
久しぶり!
色々課題は山積ですがOPENしました。
さて、お願いしているイラストはどうなりましたか??死亡遊戯ですか?
コメント欄。
今、子供が生まれる。
なんだ、このコメントは!
なんだ、チミは!
ブログ評価委員会
何故ならばブログを放置するブロガーは、現実社会でも人とのコミュニケーションを取ることを辞め、ひっそりとワンルームマンションの片隅で孤立し、引いては孤独死するような、無縁社会のきっかけとなっているように思える。
我々ブログ放置対策委員会では、一人でも多くの救出ができるよう、日々、放置ブログを見つけるとコメントをし、更新を促している。
それにしても、このB級グルメブロガーの1日でも早い更新を期待したい。
現に、このブログの筆者は短絡的な快楽主義者であり、飽きたら辞めるという行動により、このブログはお蔵入りしてしまった。
これはまさに現在、世界各地で起きている体制転覆を企てる不満因子に対する格好の的であり、これまで以上のコメンテーターの出現を助長しかねないと我々、保守平和主義派は捉えている。
つまり、ライオンズマンション佐藤のブログ更新の有る無しで、事態は急変すると言え、佐藤氏のテイタラクが改善されることが唯一の政治的判断と思える。
このままアナーキズムに酔いしれるのも良いが、一刻も早くB級グルメ祭に参加した際の感想をブログに綴り、この謎のブログを更新してもらいたいことを我々は望む。
至急リコメント。
詳細はPCメールを確認せよ。
ファンタジスタ!